
原付免許を取得するには
- 自動車学校で実施している原付講習を受講すること
- 運転免許センターで、学科・適性試験に合格すること
実技講習と学科試験の実施日
2024年
実技講習日(イナバ自動車学校) | 学科試験日(東部・西部免許センター) |
12月14日(土) | 12月20日(金) |
2025年
実技講習日(イナバ自動車学校) | 学科試験日(東部・西部免許センター) |
1月11日(土) | 1月17日(金) または 2月7日(金) |
2月15日(土) | 2月21日(金) または 3月7日(金) |
3月15日(土) または 4月12日(土) | 4月18日(金) |
5月10日(土) | 5月16日(金) または 6月6日(金) |
6月14日(土) | 6月20日(金) または 7月4日(金) |
7月12日(土) | 7月18日(金) または 8月1日(金) |
8月9日(土) | 8月15日(金) または 9月5日(金) |
9月13日(土) | 9月19日(金) または 10月3日(金) |
10月11日(土) | 10月17日(金) または 11月7日(金) |
11月15日(土) | 11月21日(金) または 12月5日(金) |
12月13日(土) | 12月19日(金) |
※運転免許試験場(湯梨浜町)では、学科試験を月~金(祝日を除く)の毎日実施しています。
申込方法
原付講習は予約制となっております。お電話(0120-194178)又は、直接受付け窓口にてご予約下さい。
キャンセルされる場合は、前日までに必ずご連絡をお願いします。
(※申込締切り日は講習日の3日前までです)
(※申込締切り日は講習日の3日前までです)
集合時間
午後1時
講習時間
午後1時30分から4時30分までの3時間
講習に必要な物
講習料金4,500円(非課税)、本籍地入りの住民票1通
写真1枚(縦3cm×横2.4cm 無帽、無背景、上三分身、6ヵ月以内撮影)
当校でも撮影可 写真代1,000円(税込1,100円)
視力が両眼で0.5未満の方はメガネ、コンタクト
写真1枚(縦3cm×横2.4cm 無帽、無背景、上三分身、6ヵ月以内撮影)
当校でも撮影可 写真代1,000円(税込1,100円)
視力が両眼で0.5未満の方はメガネ、コンタクト
その他
バイクの運転に適した服装(ヘルメット、手袋、長袖、長ズボン、スニーカー、雨カッパ)でお越しください。貸出はございません。